除毛クリームはなぜ毛が抜けるの?
除毛クリームは、なぜ毛が抜けるのでしょうか?
通常の場合、お肌は弱酸性です。
そして、除毛クリームはアルカリ性です。
弱酸性のお肌に、アルカリ性の除毛クリームを塗ることで、弱酸性のお肌がアルカリ性になります。
すると、毛穴が開き、その毛穴の中に除毛クリームが入り込みます。
毛穴の中に入り込んだ除毛クリームが、毛根を分解するので、毛が抜けるようになるのです。
それで、除毛クリームを塗って数分おき、ティッシュなどで拭き取ると、スルッと毛が抜けるわけです。
ムダ毛処理には様々な方法がありますよね。
例えば、カミソリでのムダ毛処理は、なんといっても手軽ですし、コストも少なくて済みます。
でも、肌への負担が大きく、肌を傷つけてしまうこともあります。
それに、すぐにまたムダ毛が生えてきてしまい、チクチクするのも嫌なものです。
一方、除毛クリームなら、保湿成分が配合されており、肌にほとんど負担をかけません。
また、大抵の除毛クリームに配合されている抑毛成分によって、ムダ毛が細くなったり、生えにくくなったりすることもあるでしょう。
ムダ毛が生えてきたとしても、カミソリで処理した後のように毛先が尖っていませんから、チクチクしません。
除毛クリームをまだ使ったことがないという方は、ぜひ一度試してみてください。